2017第40週(10/1~10/7)リフレクション〜『食べない人ほど仕事ができる!』衝撃的な本を読みました〜

下記記事に書いた理由から、一週間ごとに振り返りをしています。
人生を決める!
人生の方向転換をする!
自分の人生に向けた舵を切る!
年収アップ!(まずは副収入)
複収入を手当たり次第試しながら、ジョブチェンジの検討
時間管理、行動管理の徹底
PDCAサイクルを習慣化
とにかく行動(トライアンドエラー)
先延ばしをしない
①習慣化
読書 週3冊
ブログ 3記事
週次リフレクションタイムを持つ
②家族
子供と遊ぶ。
③健康
毎日8,000歩歩く
週1で筋トレ
寝る前のストレッチ
寝る前の瞑想
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。
⑤ファイナンス
収支状況チェック
⑥内省
副業、転職のための学び(タグ付け、タグ探し)
⑦その他
新しい行動、トピックス等
振り返り
①習慣化
読書週3冊(年間152冊)→ 3冊 × (TOTAL69/165)(進捗目標120/165)
▲ この著者の処女作『できる人は超短眠!』を読んで衝撃を受けたが、この本はそれ以上だった。
ショートスリーパーであるだけでなく、超少食者だとは。
とにかく同じ人という生物でこ、いわゆる普通の人とこれだけ異なる人がいるとは!?
1日1食を進める方はよくいるが、この本では週3食を進めている。
1日3食ではなく!!
読み物としても面白い。
以前読んだ同じ少食の方々の本 ↓ には理論的なことについて言及がなかったが、
この本は理論的なことにも触れられていて、納得できる。
実際に試してみようという気持ちになる。
『食べない人ほど仕事ができる!』の巻末には、『食べない人たち』の著者の1人との対談も収録されている。
やはり、同じテーマの本を続けて読むと面白い。
ブログ週3記事 → 2記事 ×(TOTAL101/165)(進捗目標120/165)
週次リフレクションタイムを持つ → ◯
②家族
子供と遊ぶ → ×
③健康
毎日8,000歩 → (7/7) ×
先週、8,000歩が1日途切れてしまったが、今週はリカバリーできた。
ちょっとした誤差範囲だが、やはり決めた通りできると気持ちがいい。
▼ 使っているガジェット
週1で筋トレ → (0/7) ×
→手術後で筋トレ等はしばらく禁止とのことだったのでやむをえない。
というか、そういうことをこちらから訊かないと言ってくれない医師なので困る。
腕はいいと思っているからかかっているわけだけど。
寝る前のストレッチ → (2/7) ×
寝る前に瞑想する → (1/7) ×
瞑想中の姿勢が結構しんどい。
長時間はしないけれど、楽な姿勢だとやりやすいはず。
▼ こんなのを買ってみようかな。
なかなか雰囲気もいいし、習慣化の補助になりそうなきがする。
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。 → 〇
⑤ファイナンス
収支状況チェック → ◯
⑥収益
副業、転職のための学び(タグ探し、タグ付け)
、、、特になし。
⑦その他
新しい行動、トピックス等
、、、特になし。
手術の前後にスタバばかり来ている。
何度スタバに来ても、やはりスタバのコーヒーは、、、苦手(笑)
そういえば、スコーン食べたのは初めて。
総括
眼の手術後、1週間ずっと眼が痛く、そして見えにくい日々。
早く良くならないかな。
仕事するだけで疲労感を感じ、後はあまりはかどらず。
取引先の方々と飲み会が入ったが、確認すると白内障等の手術後しばらくはあまり飲まないほうがいいらしい。
軽く見ていたが、やはり、手術って大変だ。
ただ、高校の頃に膝の手術をして何ヶ月も入院していたが、それに比べたら全然楽。
ホラーな眼がだいぶ回復してきたので、とりあえず良しということで。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

よっしー

最新記事 by よっしー (全て見る)
- シティプラザ大阪 宿泊レビュー : とても満足度高い宿泊設備を備えたホテル!! - 2018年3月14日
- 2018年 第9週(2/25~3/3)リフレクション〜国認定の宅配便回収業者リネットジャパンを利用してみた - 2018年3月6日
- 2018年 第8週(2/18~2/24)リフレクション〜毎日もっと日常に変化を取り入れよう - 2018年2月28日