2018年第5週(1/28~2/3)リフレクション〜節分は父親の活躍の機会!?

2018年第5週(1/28~2/3)の振り返りです。
週次KPI
①習慣化
読書週3冊(年間156冊)→ 1冊 × (TOTAL 7/156)(進捗目標15/156)
、、、こんな本読んでいるが、最近は、セブンイレブンの”ふんわりチーズブレッド 4個入”にハマっている。
これが、ほのかな甘さで、ふんわり軽く美味しい。
そして、よくやってしまうのだが、ちょっと焼き過ぎ(^_^;)
ブログ週3記事(年間156冊) → 3記事 ◯(TOTAL 14/156)(進捗目標15/156)
週次リフレクションタイムを持つ → ◯
②家族
子供と遊ぶ → ◯
③健康
毎日8,000歩 → (6/7) ×
7,999歩!!!
狙わずになったので、驚き。
というか、アプリ操作で1歩を前後の日と交換できるといいのに! とか思ってしまった。
▼ 使っている活動量計
週1で筋トレ → (0/7) ×
寝る前のストレッチ → (7/7) ◯
寝る前に瞑想する → (0/7) ×
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。 → ×
⑤ファイナンス
収支状況チェック → ◯
⑥収益
副業、転職のための学び(タグ探し、タグ付け)
特になし。
⑦新しい行動、トピックス等
節分。
いつから太巻きを丸かぶりしはじめたのか覚えていないが、子供のころはうちの家はそんな習慣はなかったなぁ。
まぁ、節分用の巻きずしは昔ながらの巻きずしと違って、海鮮巻きだったり、牛肉やエビフライ巻きだったりで美味しいからいいけど。
そして、毎年鬼の役割を果たすのだけど、これが痛いw
小学生の息子とはいえ、豆って当てられると痛い。
でも、豆も食べるとけっこう美味しい。
最近、コーヒーのお供に甘いものとか食べてしまうけど、なるべくこういう豆とかナッツを食べるようにしたい。
節分用に買ってたのは食べきったので、さっそく大容量の豆をポチってみた。
相当持ちそう!
まとめ
先週、職場でもらったインフルエンザ、結局、家族全員にばらまいてしまった(;´Д`)
自分が罹患しているときもつらいけど、周りがひいてるのもつらい。
自分が移したので、なおさら。
そして、仕事もしわ寄せがきた1週間でした(;´Д`A
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

よっしー

最新記事 by よっしー (全て見る)
- シティプラザ大阪 宿泊レビュー : とても満足度高い宿泊設備を備えたホテル!! - 2018年3月14日
- 2018年 第9週(2/25~3/3)リフレクション〜国認定の宅配便回収業者リネットジャパンを利用してみた - 2018年3月6日
- 2018年 第8週(2/18~2/24)リフレクション〜毎日もっと日常に変化を取り入れよう - 2018年2月28日