2017第14週(4/9〜4/15)リフレクション

人生を決める!
人生の方向転換をする!
自分の人生に向けた舵を切る!
年収アップ!(まずは副収入)
複収入を手当たり次第試しながら、ジョブチェンジの検討
時間管理、行動管理の徹底
PDCAサイクルを習慣化
とにかく行動(トライアンドエラー)
先延ばしをしない
①習慣化
読書 週3冊
ブログ 3記事
週次リフレクションタイムを持つ
②家族
子供と遊ぶ。
③健康
毎日8,000歩歩く
週1で筋トレ
寝る前のストレッチ
寝る前の瞑想
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。
⑤ファイナンス
収支状況チェック
⑥内省
副業、転職のための学び(タグ付け、タグ探し)
⑦その他
新しい行動、トピックス等
振り返り
①習慣化
読書週3冊(年間152冊)→ 2冊 ◯(TOTAL38/156)(進捗目標45/156)
最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
▲ 仕事でフレームワークを盛り込んだ様式を作るために再読。やっぱり、わかりやすい。
ブログ週3記事 → 3記事 ◯(TOTAL47/156)(進捗目標45/156)
週次リフレクションタイムを持つ → ◯
②家族
子供と遊ぶ → ◯
③健康
毎日8,000歩 → (7/7) ◯
▼ 使用しているガジェット
週1で筋トレ → (1/7) ◯
寝る前のストレッチ → △(6/7)
寝る前に瞑想する → △(5/7)
瞑想中に仕事のことを思い出して、参考書籍を探したりした。
瞑想の途中、何かを思い出したり思いついたり、いつも何か考え事をしている。
なかなか頭が空っぽにはならない。
瞑想は、呼吸に集中するというが、それもできていない。
しかし、何もしていないのでこうやってふと思い出したりするメリットはあるが、本来の瞑想の効用ではない。
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。 → ✖️
先週は、急ぎのタスクがあり、休日出勤をした。
⑤ファイナンス
収支状況チェック → ◯
⑥収益
副業、転職のための学び(タグ探し、タグ付け)
なし
⑦その他
新しい行動、トピックス等
なし
総括
年度始めの決算業務等に加え、今年度の計画を進めるための至急タスクのドラフト作り等の為、残業、休日出勤の週だった。
仕事ばかりだと、ブログ等を書く時間も作れず、またネタも増えない。
考える時間も取れない。
本も読めない。
桜を愛でる時間もないw
そもそも、人生で花見なんてほとんどしたことないんだけど。
大学入ったときに、サークルの勧誘イベントで桜の咲いてた校内で飲んだような。
それと、家では飲まないとしているのに、仕事疲れで、何度か家飲みをしてしまった。
どの領域も、ある程度のバランスが必要。
そして、仕事にしろ、他のことにしろ、期日が迫ってくると当然緊急用件となってしまう。
緊急タスクとならないような、仕組化が必要。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

よっしー

最新記事 by よっしー (全て見る)
- 伊東屋 ロメオROMEO No.4ボールペン~完成度高い多機能ペン~ - 2022年6月19日
- パイロット タイムライン エターナル~秀逸なコンセプト、高いデザイン性・使用感を兼ね備えた素晴らしいボールペン - 2022年5月22日
- 伊東屋 ロメオROMEO No.3ボールペン~幸せになれる最高のボールペン~ - 2022年5月15日