2017第41週(10/8~10/14)リフレクション~ANAクラウンプラザホテル神戸 34F の中国レストラン 蘇州で、燕の巣とキヌガサダケを食してきた~

下記記事に書いた理由から、一週間ごとに振り返りをしています。
人生を決める!
人生の方向転換をする!
自分の人生に向けた舵を切る!
年収アップ!(まずは副収入)
複収入を手当たり次第試しながら、ジョブチェンジの検討
時間管理、行動管理の徹底
PDCAサイクルを習慣化
とにかく行動(トライアンドエラー)
先延ばしをしない
①習慣化
読書 週3冊
ブログ 3記事
週次リフレクションタイムを持つ
②家族
子供と遊ぶ。
③健康
毎日8,000歩歩く
週1で筋トレ
寝る前のストレッチ
寝る前の瞑想
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。
⑤ファイナンス
収支状況チェック
⑥内省
副業、転職のための学び(タグ付け、タグ探し)
⑦その他
新しい行動、トピックス等
振り返り
①習慣化
読書週3冊(年間152冊)→ 1冊 × (TOTAL70/159)(進捗目標126/168)
▲ 先週から引き続き、食に関するテーマの本。
コーヒー好き、ビール好きにはたまらないタイトル!
内容もタイトル通りで面白い。ただ、酒は飲むメリットより飲まないメリットのほうが大きいだろうから、飲む人にとって効能もあるという程度に理解しておくべし。
ブログ週3記事 → 3記事 ◯(TOTAL104/165)(進捗目標126/168)
週次リフレクションタイムを持つ → ◯
②家族
子供と遊ぶ → ◯
③健康
毎日8,000歩 → (7/7) ◯
週1で筋トレ → (1/7) ◯
寝る前のストレッチ → (1/7) ×
寝る前に瞑想する → (0/7) ×
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。 → ◯
出張が続いたので、実働時間が少なかっただけ。
⑤ファイナンス
収支状況チェック → ◯
⑥収益
副業、転職のための学び(タグ探し、タグ付け)
、、、特になし。
⑦その他
新しい行動、トピックス等
出張で、いろいろ初体験をすることができた1週間でした。
神戸のANAクラウンプラザホテル神戸 34F 中国レストラン 蘇州で、高級中華をいただいた。
ここは、神戸の夜景を眺めながら、食事ができます。
特に初体験は、燕の巣とキヌガサダケ入りスープ。
燕の巣は有名だけど、キヌガサダケは初耳。
ググってみたら、中国では高級食材、西欧では「キノコの女王」と呼ばれているそう。日本にも生息しているとのことだが、当然見たことはないです。
とにかく画像見ると、見た目がすごい! なんだこれ!! って感じ。
キヌガサダケというキノコの中に燕の巣が入っている。
肝心のお味は、、、よくわからない味でした(;´∀`)
これは美味しい!、、、というわけでもなく(;´・ω・)
中に入った燕の巣は、、、見た目の通り、春雨みたいですね(^^;)
スープは甘かった。
まぁ、こういう珍しい食材は、食べた! っていう経験が大事ということで。
でも、どっちかといえば無難にフカヒレとかアワビを食べたかったんだけど、取引先社長と同行だったので、自由に頼めず。
デザートの杏仁豆腐が絶品でしたw
プリンみたいな色をした杏仁豆腐。
これは今まで食べた杏仁豆腐の中で一番でしたww
それから数件はしごして、最後になぜか中華料理店へw
ここのギョーザやら炒飯やらがメチャ美味でしたww
仕事はどうした!? ですが(笑)
今後、新しい取り組みのための視察等々の出張だったので、今後が大変なんたけど、とりあえず新しい経験ができるのは楽しい。
出張でマイルが溜まるって人はよくいますが、結構憧れていて、受動的になるんじゃなくて、能動的にこういうビジネススタイルをしたいですね。
総括
先週は珍しく出張続きでした。
京都に行って、その足で神戸、その翌日は東京とバタバタしてました。
あちこち行くのは好きなので、いいんですけどね。
出張も少し余裕があって、ついでに何かできるってのはいいですね。
今回は一人ではなかったので、それほど自由にできませんでしたが、合い間でスタバのコンセプトストアに行ったり、中華を満喫したり、東京でも行きたかったところに行けたりと、なかなか充実した1週間でした。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

よっしー

最新記事 by よっしー (全て見る)
- 伊東屋 ロメオROMEO No.4ボールペン~完成度高い多機能ペン~ - 2022年6月19日
- パイロット タイムライン エターナル~秀逸なコンセプト、高いデザイン性・使用感を兼ね備えた素晴らしいボールペン - 2022年5月22日
- 伊東屋 ロメオROMEO No.3ボールペン~幸せになれる最高のボールペン~ - 2022年5月15日