2017第44週(10/29~11/4)リフレクション~コメダ珈琲店のシロノワールがヤバい〜

下記記事に書いた理由から、一週間ごとに振り返りをしています。
人生を決める!
人生の方向転換をする!
自分の人生に向けた舵を切る!
年収アップ!(まずは副収入)
複収入を手当たり次第試しながら、ジョブチェンジの検討
時間管理、行動管理の徹底
PDCAサイクルを習慣化
とにかく行動(トライアンドエラー)
先延ばしをしない
①習慣化
読書 週3冊
ブログ 3記事
週次リフレクションタイムを持つ
②家族
子供と遊ぶ。
③健康
毎日8,000歩歩く
週1で筋トレ
寝る前のストレッチ
寝る前の瞑想
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。
⑤ファイナンス
収支状況チェック
⑥内省
副業、転職のための学び(タグ付け、タグ探し)
⑦その他
新しい行動、トピックス等
振り返り
①習慣化
読書週3冊(年間156冊)→ 2冊 × (TOTAL73/156)(進捗目標132/156)
▲ 何を食べればいいか? 何が身体にいいか? 言ってることはみんな違うわけで、本書ではもうそういうことは最後だと書かれていたと思うが、ますますわからなくなる。でも、いろいろ試してみたいことがある本。
▲ 今回は生命保険について。
わかりやすく、ポイントが的を射ている。
▲ 冒頭のスーパーマリオの土管ワープの例えが秀逸。
そこからすっと入っていける。楽してショートカットではなく、無駄な努力をせずに必要な努力をすることの大切さを学べた。
ブログ週3記事(年間156冊) → 3記事 ◯(TOTAL117/156)(進捗目標132/156)
週次リフレクションタイムを持つ → ◯
②家族
子供と遊ぶ → ◯
③健康
毎日8,000歩 → (7/7)◯
週1で筋トレ → (2/7) ◯
寝る前のストレッチ → (6/7) ×
寝る前に瞑想する → (1/7) ×
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。 → ◯
⑤ファイナンス
収支状況チェック → ×
⑥収益
副業、転職のための学び(タグ探し、タグ付け)
、、、特になし。
⑦その他
新しい行動、トピックス等
ずっとコメダ珈琲店のシロノワールを食べてみたいと思いつつ、行ってもコーヒーしか飲まずにいた。
先日、「ロッテ パイの実」のシロノワール味というのが家にあるのが目に付いた。
コメダ珈琲店監修とのこと。
開封すると、メープル風味。
食べてはいないが、あのドロッとかけるシロップがメープルなんだろう。食べると、、、まあ普通においしい。パイの実は子供の頃から好きだし。でも、ただのクリーム味。
そういうわけで、本物が気になって仕方なくなりw、いまさらながら行って食べてきた。
これは、、、ヤバい! めちゃくちゃうまい(笑) 笑うしかない。
そして、別の意味でもやばい。この間違いなくハイカロリーのほんのり温かいふんわりとしたデニッシュパンと冷たいソフトクリーム、そして甘ったるいシロップ。
これは、人をダメにするスイーツ(笑)
脳までトロトロになりそう。
さくらんぼは、見た目通りマズい。
どうして、こんな缶詰を乗せるのか?
これは意味不明。本体の完成度の高さとのギャップが気になる。
そういえば、少し前に朝訪れた時は、朝11時までドリンクメニューにつく、コメダ珈琲店のモーニングサービスで、「おぐらあん」をトッピングしてしまった。
コメダ珈琲店もスタバと同じ依存症ビジネスです。
そして、やっぱりどこをどう切り取ってもノスタルジック。
総括
ハロウィンな1週間でした。
、、、全然関係ないです。
普段通りの日常でした。
僕が小さい頃は、ハロウィンとかあんまり言われてなかった気がするな。
節分の寿司もそうだけど。
今年も残り2ヶ月を切った。
やり残したことをここで振り返り、しっかりと今年を終えられるようにしよう。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

よっしー

最新記事 by よっしー (全て見る)
- 伊東屋 ロメオROMEO No.4ボールペン~完成度高い多機能ペン~ - 2022年6月19日
- パイロット タイムライン エターナル~秀逸なコンセプト、高いデザイン性・使用感を兼ね備えた素晴らしいボールペン - 2022年5月22日
- 伊東屋 ロメオROMEO No.3ボールペン~幸せになれる最高のボールペン~ - 2022年5月15日