2018年第2週(1/7~1/13)リフレクション~ブログのテーマカラーを変えてみた!

先週の振り返りです。
週次KPI
①習慣化
読書週3冊(年間156冊)→ 2冊 × (TOTAL4/156)(進捗目標6/156)
個人的にはどこかで聞いたような内容が多い。
脳と心を最適な状態にするために、DHAを含む青魚を食べ、コーヒーや白砂糖を控えめにするように説いている。
カフェインは全面的に否定していて、コーヒーはもちろん緑茶もやめてみることを勧めている。
茶にはカフェインの他に、タンニンというポリフェノールがが含まれていて、タンニンにはビタミンやミネラル、特に鉄や亜鉛の吸収を妨げるとのこと。一般的にタンニンって良いものだと言われてるよね。
カテキンとはタンニンの一種だし。ホント医者ってみんな違うこと言うよね。
気になったのが、人工甘味料のアスパルテーム。
白砂糖の代替物である人工甘味料は避けたほうがいいとのことで、特にアスパルテームが悪いとのこと。
これって、ガムとかいろんなものの原材料に含まれてるよね。
デスクワークしてると、眠気覚ましにブラックガムを噛まずにいられないんだよねー。
んー、なんかブラックガムに変わるものが欲しい。
この本、読む前の日に、天下一品の前を通る機会があって、食べたくなって食べてきた。
天下一品の”こってり”って、時々無性に食べたくなるのはなぜだろうw
そして、実際に食べるとそんなに満足感がないのもなぜだろうww
ブログ週3記事(年間156冊) → 2記事 ◯(TOTAL6/156)(進捗目標6/156)
週次リフレクションタイムを持つ → ◯
②家族
子供と遊ぶ → ◯
子供の冬休みの宿題を見た。
普段はあまり構っていないし、親が子供の勉強を教えるのは無理だとか言う意見もあるけど、たまには悪くはない。
③健康
毎日8,000歩 → (6/7) △
残り15歩。これくらい寝るまでに動くだろうと思っていたら、油断してた。
週1で筋トレ → (0/7) ×
寝る前のストレッチ → (3/7) ×
寝る前に瞑想する → (0/7) ×
④仕事
労働時間を減らす(増やさない)・週間労働時間50時間まで。 → 〇
⑤ファイナンス
収支状況チェック → ×
⑥収益
副業、転職のための学び(タグ探し、タグ付け)
特になし。
⑦新しい行動、トピックス等
ブログのイメージカラーを変更してみた
このブログ、エントリーを書いてるだけでメンテナンスとかほとんどしていない。たまにプラグイン、入れるくらいしかしていないんだけど、先週ちょっと急に変更してみることにした。考えてみたら、開設以来一番大きな変更だ。
大きな変更点は、2点。
1点は全体のテーマカラーを青にしていたのを、緑に一新してみた。青は好きな色の一つなので、開設時に何となく青にしていて特に不満もなくずっと開設時のままでした。
でも、ふと考えてみると、このブログのタイトルは「木が3つで森になるプログ」。アイコンにも合う感じに 成長していくことをイメージして、 途中でつけたタイトルなんだけど、木だよ、木。
どう考えても、緑のほうがいいんじゃないか?ふと、そう思い立って変更してみた。
もう1点は、カテゴリーを増やしてみた。最近、書いてる内容が以前より変わってきたというか、幅が出てきたので、ちょっと整理してみた。カテゴリーについては、もう少し変更したいと思ってるところ。
まとめ
やっぱり、何でもそうだけど、今までと変えてみると新鮮でいいよね。
アクセスが増えるかどうかはよくわからないけど、しばらく、この雰囲気でブログ運営を行っていきたい。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

よっしー

最新記事 by よっしー (全て見る)
- 伊東屋 ロメオROMEO No.3ボールペン~幸せになれる最高のボールペン~ - 2022年5月15日
- リフィルアダプター~愛用ボールペンで、書きやすい他社製リフィル(替え芯)を使う方法~ - 2022年5月8日
- カヴェコ ボールペン 使用レビュー、神シャープペンとの比較 - 2022年5月8日