天空のスタバと呼ばれる東急プラザ 表参道原宿店で、スターバックス リザーブ®コーヒーを堪能!!

世界一の朝食「表参道bills」に行ったついでに、天空のスタバと呼ばれる東急プラザ 表参道原宿店に行ってきました!
天空のスタバ
天空のスタバは、東急プラザの6階。

表参道billsは7階なので、 表参道bills からはしごするなら、階段で降りたところにあります。

どうして天空のスタバなんていうのかというと、「東急プラザ 表参道原宿」の屋上庭園「おもはらの森」に隣接しているからなんですね。
下の写真で、樹の見えているところが、 「おもはらの森」 です。

おもはらとは、表参道原宿の略なんだろうけど、略したりするのだろうか?
ちょっとした素朴な疑問ですが、都民の方に訊いたことないので、わかりません。
階段を下りると、庭園が広がっています。

といっても、 billsでパンケーキ食べてるときからずっと見えていたので、驚きはありませんでしたが。
それにしても、”天空”のスタバ!!!
このお祭り感全開の提灯が、天空という響きとあまりにも似合わない(-_-;)
天空という言葉がもつ優雅さのかけらもないですよ。
別に提灯が嫌いなわけではないですけどね。
この提灯は、ここ「おもはらビアフォレスト」で開催中の『OMOHARA BEER FOREST by YONA YONA BEER WORKS』のための装飾です。
よなよなづくしのクラフトビールとここでしか食べられない限定料理。
夜にも来たかった!
ヤッホーブルーイング、飲みたかった!!
残念ながら、今日は帰るんだ、これが。
また、次回!!!
店内
話がそれました。
スタバの店内に入ります。


たぶん屋上庭園がコンセプトの店舗なんでしょうが、ここはいろんな顔を持つ店舗ですね。
▼ 庭園を眺めるテラス席ばかりでなく

▼ 格子状の窓に面した明るい(ちょっと眩しい)窓際席

▼ 店内奥側の薄暗い落ち着いた席


等々、同じ店舗内とは思えないくらいバリエーション豊かな席で何度来ても楽しめそうな店舗です。

スターバックスリザーブ
せっかくなので、ここは奮発してスターバックスリザーブを注文してみることに。

~スターバックス リザーブ~
▼ スターバックス コーヒー ジャパン 公式HPから画像をお借りしました。

スターパックスリザーブは、気にはなってたんですが、オーダーしたのは初めてです。
4種類から選べました。

思い切って、ブルーマウンテンに。
1,600円+税。
何気に今まで飲んだコーヒーで一番高いコーヒーです。
トールサイズで、コーヒー豆 40g を使用するようです。
目の前で豆を挽いてくれます。

挽く前の豆と挽いた後の香りを嗅がせてくれました。
当然でしょうけど、挽いた後の方が断然香り豊かです。

▼ このクローバーなるマシンで抽出してくれます。

~CLOVER BREWED® クローバー~
▼ スターバックス コーヒー ジャパン 公式HPから画像をお借りしました。

完璧な1杯っていう記載がすごい自信ですよね!
とにかく、超優秀ってことですよ!!

なんかよくわかんないけど、挽いたコーヒー豆がせり上がってきます。
下がっていき

また上がってきます。

面白いです。
なんだかチョコレートケーキみたいにも見えますね。
それでは、

完璧な1杯を

いただいてみましょう!

とっても香り高く、まろやかな風味です!!
これは、ブルーマウンテンだからなのか、マシンの性能なのか?
いろいろ普段と違うので、特定できません。
まぁ、とにかく満足です!!
堪能しました。








