広告

【自作スタンディングデスク】メタルラックのカスタマイズで自分好みのスタンディングデスクが思うままに!!

【自作スタンディングデスク】メタルラックのカスタマイズで自分好みのスタンディングデスクが思うままに!!

手軽にスタンディングデスクをはじめるのに、最適な商品

なにか新しいことを始めるときには、うまくいかない場合を考慮して、できるだけ初期投資を少なく試したいと思うもの。

先日、スタンディングデスクを始めるのに最適な商品として、LEVIT8というものを紹介しました。

メタルラック〜スタンディングデスク化への道のり

LEVIT8は、これはこれで気軽にスタンディングデスクを試せる商品としても優れものです。
ただ、もう少し作業スペースを広く取りたい時もあって、悩んでました。

そんなとき、ふと自宅で目に留まったのが、メタルラック。

自宅にですね、メタルラックがあるんです。

特に改まっていうようなことじゃないですね。

▼ こういうものです。

、、、いや、みんな知ってますよね。
僕は、いつ買ったのかも忘れましたが、本棚として、物置として、ずいぶん前から活用しています。

たぶん10年以上ただの棚でしたが、
「これ、スタンディングデスクになるのでは?」

そう思って、ちょっと本とか押しのけて試してみました。

メタルラックは板ではないですが、パソコンくらいの大きさだと普通に使っている限り、下に落ちる心配はありません。
そして、棚の高さを自由に設定できますが、たまたま元のままの位置で、立ってパソコン等置くとちょうどいい高さです。

ただちょうどパソコンを置いた棚のもう一段上にさらに棚があり、それが目線の高さで、相当邪魔です。

しばらくその状態で試していましたが、目の前に棚があるから、あまり前に寄れず、腕をメタルラックの上に預けにくくて、肩がこってきました。

これでは、よくない。

とりあえず、上の棚を外して、下のほうに動かしてみるか?
そんなことを思いながら、いつものようにAmazonを徘徊してみたら、

いろんなパーツがあります!!

▼ 最初に目に留まったのが、これ。

これなら、奥行きが半分なので、前半分に棚がなくて、顔の目の前に邪魔な棚がなく、快適に作業できそうです。

でも、わざわざこんなもの買わなくても、上段の棚をのけるだけほうが何もなくていいかもしれない。
でも上段にも棚があるとちょっとしたものが置けて便利そうな気がします。

▼ するとこんなものもある。

そして、肩こり対策用に、アームレストが欲しいところ。

▼ こういうのを付けると良さそう、値段も安い。

でも、これは机の表側と裏側を太いボルトで固定するタイプ。
どう考えても、スカスカの網目状のメタルラックに装着は無理だろう。

メタルラックに装着できるアームレストはないものか?
そう思い、探してみるものの、そうそうそんな都合のいいものはなさそうです。
固定できないですからね。
いっそのこと、棚板であれば。

▼ こういう置くだけの板はいろいろあるけど、装着しても残念な感じになるのは買わなくてもわかります。

▼ そして、さらに見ていると、こんなものが!!

これは!?
これなら、挟めそう!!

さらに見ていると、こんなものまで。

▼ついでに、取付用の部品も以前から使っていたもので、割れている箇所があったので、これも買っておかねば。

完成!!!

そんなこんなで、いろいろ購入して組み立ててみた結果がこれです!!

組み立てるというほどのモノでもないですが、棚板は結構重いので、女性一人では結構大変だと思います。

上段に設置していたラックは、下の方に詰めて配置してみました。

棚板

▼ 裏面はこうなってます。

僕が使っている91cm幅のもので、重さ8kg。
上から4角のポールを通す必要があるので、位置調整のために何度もやり直すと結構重労働。
僕は後からちょっと離れた位置から確認すると下の方が少しずれてました。
上まで仕上げた後でしたので、大変でした。
まぁ失敗すると面倒ですが、メタルラックはそれだけ高さ調節が自由で、身長にかかわらずの身体に高さを合わせることができるので、購入したけど高さが身体に合わなかった! という心配はないです。

この手の物は、先に一段ずつビタッと位置を確認しましょう。。

マウストレー

▼ コルクシートが気持ちいいです。

まぁこれは別になくても問題ないですが、天板にいろいろおいた時なんかは手狭になるので、あると便利です。

コルクなので、マグカップ等を置くにも最適です。

使わないときは、回転させて棚板の下に収納できるのも、いいです。

小さな回転ラック

▼ これも設置した後、回転して位置を調整できます。

ペン立て等、ちょっとしたものを置くのに便利です。
ペン立てを机の上に置くと、手が当たって倒してしまったりすることがあります。
ここに置くと、そんなことにはなりません。

そして、本や資料を読んだりするときにはライトが必要です。

ここにデスクスタンドを置くと、机が広く使えます。

アームレスト

▼ これを2つ購入しました。

メタルラックから棚板に変えて、がっしりと固定できました。

▼ 下から見るとこんな感じ。

顔の前に棚を置かないようにすると、腕は棚板にも置けるんですが、ここに腕を乗せればとっても快適です。
作業スペースも広くなります。

足元のクッション


これはメタルラックとまったく関係ないものですが、僕は以前膝の手術をしたことがあって、長時間立っていると結構膝の負担になったりします。
というわけで、使っていなかったクッションを置いて、クッションの上に立っています。

これがあるだけで全身の疲労感が全然違います。
スタンディングデスクだとすぐ疲れてムリ! という方はぜひ試してみてください。

まとめ

僕は元々のメタルラックのメーカーがどこかも分かりませんが、たぶんメーカー違っても組み合わせは大丈夫だと思います。
購入時に、ポール径(ポールの太さ)、幅等には十分注意しましょう。

とにかく、いろいろカスタマイズできます。

ここで、紹介している以外にも、関連商品がたくさんあります。

▼ ハンガー掛け

▼ 収納パーツ

▼ 収納パーツ

メタルラック、なかなか奥が深いです。
そして、機能性重視でデザイン的には無骨なものだと思っていましたが、オシャレでセンスのいい方なら、もっといい感じにもできそうです。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。