広告

フィッシング詐欺防止のため、セキュリティソフトをインストール、パスワード管理アプリ1passwordを購入した件!

フィッシング詐欺防止のため、セキュリティソフトをインストール、パスワード管理アプリ1passwordを購入した件!

結構焦りました。

Chromeユーザー調査!?

いつものようにPC使ってたら
「Chromeユーザー調査」というタイトルで
アンケートサイトが急に表示されました。
回答すると「HD Streaming Movies のいずれかが当たるチャンスが与えられます」とのこと。

1F

質問は全部で4つ。

・どのくらいの頻度でChromeを利用していますか?
・Chromeの前バージョンにはどの程度満足していましたか?
・他のウェブブラウザで使用するものはどれですか?
・どのくらいの頻度でインターネットを利用しますか?

簡単な質問だったので、特に考えることもなく、回答してしまいました。

回答後、下記画面が表示されます。
「当たるチャンスが与えられる」はずだったのにお礼に用意してくれるとのこと。
どう見てもおかしいですよね。
クリックすると、メールアドレス、クレジットカード番号を入力する画面が表示されます。
ここで、”HD Streaming Movies”でググってみたら、フィッシング詐欺サイトであることがわかりました。(~_~;)
こんな簡単な詐欺に騙されるところでした。

2f

セキュリティソフト、パスワード管理アプリを導入

Macは、ほとんどウィルス等にかからないと聞いていたので、
MacBook Proを買ってから特に何の対策もしていませんでした。

しかし、これがあってから気持ち悪くなってセキュリティソフトを入れました。
特にマルウェアの侵入等も見当たらずひとまず安心。

それと合わせて、前から入れようと思っていたパスワード管理アプリ「1Password」を導入しました。
アプリにしては値段が高いので、少しためらっていましたが、導入してみると本当に便利。
自動で複雑なパスワードを組成でき、スマホやタブレットとも、Dropboxもしくはicloudで同期可能。
PCで設定しておけば、スマホ等でも使用可能です。
まだの方は是非試してみましょう。

ただし、今度は1Passwordを開くときに入力する必要があるマスターパスワードをどうしようかと悩んでいます。

スクリーンショット 2016-01-06 15.03.22

参考にしたサイト

携帯総合研究所

1Passwordの使い方

The following two tabs change content below.

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。