広告

浅草満願堂 オレンジ通り本店 を訪問!浅草はイモの街!?

浅草満願堂 オレンジ通り本店 を訪問!浅草はイモの街!?

東京へ行ったときに、羽田空港でよくお土産に買って帰る浅草満願堂の芋きん。
今回は、浅草にあるオレンジ通り本店に行ってみました。

浅草はイモの街?

以前、羽田空港店の記事を書いています。

浅草には何度も行っていて、浅草満願堂の店舗が浅草周辺には3店舗もありますが、どこにも訪れたことがありません。
たいてい飛行機を使うので、途中で買わなくても空港で買えるのでなかなか機会がなかったんですが、浅草に寄ったついでに満願堂のオレンジ通り本店へ行ってみました。

ちょっと回り道をして、有名なうんこビルを眺めつつ、向かいました。

燃え盛る炎をイメージしているようだけど、丸みを帯びた形状は炎っぽくない。

▼ 途中にある、芋ようかんが有名な舟和 本店


ここの芋ようかんは、しっとりして優しい味ですよね。


▼ 目的地の満願堂の隣のおいもやさん興伸 浅草オレンジ通り店

ここでは、大学いもやスイートポテトを中心に、さつまいもを使ったお菓子が販売されています。

浅草って、いもスイーツ? の街だったんですね!?

先ほど見た、アサヒビールのスーパードライホール屋上のオブジェが芋菓子のように見えてきた。

、、、失礼
いやいや、失礼じゃない。
炎でしたよ。

浅草満願堂

目的の浅草満願堂 オレンジ通り本店はこちら。

▼ 定番の芋きん

▼ 芋きんどら焼き と うす皮芋きん

他にも数種類の商品があります。

今回は、芋きんと芋きんどら焼きを買って帰りました。

▼ 芋きん10個入り 1,296円(税込)

鉄板の美味しさ。

ここでは焼きいもソフトクリームが売られているけど、芋きんとバニラアイスを一緒に食べても相性抜群ですよ。

▼ 芋きんどら焼き1個216円

まぁ普通に美味しいけれど、こちらのオススメは、やっぱり定番の芋きんとうす皮芋きんです。

浅草で、どら焼きといえば、個人的には亀十です。

まとめ

満願堂の芋きんは、やっぱり東京土産にぴったりです。
そして、浅草は楽しめる場所がたっぷりありますね。

▼ お店のHP

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。