広告

ブレインスリープピロー半年使用レビュー。もうこれ以外に頭を乗せたくない!メンテナンスの仕方も解説。

ブレインスリープピロー半年使用レビュー。もうこれ以外に頭を乗せたくない!メンテナンスの仕方も解説。

日中のデスクワークによる首コリは、オフィスチェアで改善できるけど、寝ている間も要注意。下手な枕を使うと睡眠中にも首コリは起きるし、寝違えたりする。
そこで、巷で評判のブレインスリープピローを購入してみました。

この枕、高いうえに返品もできないのですが、サイズが3種類あって、購入後のサイズ変更だけは可能です。
僕は、とりあえず中サイズのSTANDARDを購入。

開封

裏面にはシールが貼られている。裏面のほうが固くなっていて、頭を乗せる表側は柔らかい。

カバーは数種類あって、カラー展開も豊富。
バリエーションやカラーは随時、新発売されていて、積極的な商品展開をしています。

僕はオーガニックスリープ LOW/STANDARD用のストーングレー色を購入。

カバーの着脱がけっこうめんどうくさい。

▼枕本体が春雨状なので、こんな感じでカバーの糸がよく枕にひっかかる。

側面が包まれていないタイプのカバーもあって、この枕の推しの一つである通気性はそのほうがいいんだろうけど、側面が開いてると髪の毛とか埃が春雨状の枕に絡まると思うので、替えのカバーも購入してるけど、僕は包まれてるカバーだけを使ってます。

使用レビュー

広告が派手な商品って、うさん臭さがあって心配してましたが、使用初日から非常に快適にでした。
サイズ変更の必要もなく、幸いでした。
柔らかい感触で頭がホントに気持ちいい。
僕は仰向けか横向きで寝ますが、どの角度で寝てても気持ちいいです。
それもそのはずで、真ん中の部分は柔らかく、両端に行くほど弾力のあるつくりになっています。

ただ、キャッチフレーズの「脳が眠る」感覚は僕には体感できませんが(笑)
通気性の良さは実感できます。
夏場の蒸れは、他の枕と比べると全然違います。

1週間使用後

ブレインスリープマットレスやブレインスリープピローは、使用者自身の重さで寝具自体が沈み込み、使用者に合わせてする商品とのこと。
1週間でその人に合うように形状が変化するとのことだけど、見た感じだとよくわからない。

半年使用後

写真だとわかりにくいですが、半年ほど使用して少し凹んでしまっています。

メンテナンス

枕本体をシャワーで水洗いが可能とのことなので、購入してから半年の間に何度か洗いました。
シャワーで水洗いした後、ブンブンと振って水を落としていたときに折れたせいで、真ん中がくぼんでしまったのかもしれません。

シャワー(60℃程度)のお湯を数十秒かけると、マットレスやピローの形が多少戻るとのこと。
ただし、使用開始時の状態には戻らないようです。
あくまで、この方法は、形が馴染んだ後のマットレスやピロー本体が沈み込みすぎて体に合わない場合や、適正な位置で形が馴染まなかった際に形を整える対処方法とのこと。
そのため、手入れの度にお湯をかけ、形を戻すことを想定してるようなものではないらしい。

実際にお湯をかけてみました。

膨らみは戻らず。

なんか方法ないかなと思っていたら、公式Twitterで↓のような書き込みを発見。

▼湯につけて1時間くらい放置。

ヘタリがなくなって、元に戻った。


ただ、商品サイトには風遠しのいいところだと30分ほどで乾くと記載されているが、なかなか乾かない。浴室乾燥かけっぱなしで半日くらいかかる。
なので、洗うなら朝起きてすぐにしたほうがいい。

デメリット

脳が眠るとかは置いといて、とにかく気持ちいい枕です。
そんな枕の欠点を挙げるとすると、枕カバーが装着しづらいことの他は、この枕は滑っていきやすいということ。
今まで使ってた枕はあんまりそんなことがなかったんだけど、頭の上に何もないと、枕が上にズレていきます。

だから布団で寝る人は注意が必要。
ヘッドボードのあるベッドで使用するなら、なんの問題もないです。

僕はマットレスも合わせて、ブレインスリープマットレスを使っていて、ブレインスリープマットレスは足の位置を合わせる必要があるので、なおさら枕はズレない方がいいんですよね。

僕はヘッドボードのないベッドで寝てるので、頭上にクッションを立てかけてます。

布団で寝てる人は、枕がズレていかないように、枕の下にズレ防止のモノを敷くか、枕の上に何か置くといいですね。

まとめ

オフィスチェア同様、いままでいろんな枕を試してきました。
整骨院で首のためには枕は使わないほうがいいと言われたことがあり、枕無しでの睡眠もしばらく試していましたが、他の整体師から「それは間違いだ」と言われて、また枕難民の生活をしばらく続けたり。
ブレインスリープピローに出合って枕難民から卒業しました。

購入するなら

僕は公式サイトですぐに買ってしまったんですが、少しでも安く買いたいなら、公式LINEに登録しておいて、しばらく待っておくといいです。
定期的に1,000~3,000円オフ等のセール情報が届きます。
Amazon等でも売ってるけど、急いでいないなら公式のセール時がお勧めです。

The following two tabs change content below.

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。