「カフェ・バッハ」に行きたかった! という話

カフェ・バッハに行きたい!
僕は、カフェ好き、スタバ好きです。
チェーン店の良さは安定感、安心感ですよね。
そして、スタバとかは電源もあるし、ノマドしやすいですし。
でも、チェーン店じゃないカフェも好きです。
しばらく前から行きたかった店の1つが東京、台東区にある「カフェ・バッハ」。
▼ それは、この本を見てからです。
「カフェ・バッハ」のコーヒーとお菓子 基本テクニックと63レシピ、コーヒーとの相性を知る
posted with ヨメレバ
田口 文子,田口 護 世界文化社 2014-10-03
冒頭で、コーヒー豆の種類、コーヒーの淹れ方、お菓子との相性について触れられており、残りは店主が店で出されている数々のお菓子の作り方を余すところなく、教えてくれます。
美味しそう!!
最高のコーヒーとお菓子のマリアージュ。
これは、行きたい!!!
せっかく、お菓子作りを詳しく解説してくれている本を読んだわけですが、まったく作る予定はありません(笑)
出張帰りに行こう!
というわけで、先日、出張で千葉に行くことになったので、帰りに行こうと楽しみにしていました。
金曜日のお昼に仕事を終えれたので、予定どおり向かいました。
千葉からの帰り、最寄駅の南千住までやってきました。
iPhoneでグーグルマップを起動し、目的地検索しました。
ところがです。
え!?
なんですと!?
ホームページを見てみました。
(画像はカフェ・バッハのホームページより)
まさかの定休日!!
金曜日が定休日だとは思いもせず。
まったく確認していませんでした。
まとめ
まぁ、グーグルさんのおかげで、店まで行って唖然とする自体は防げました(笑)
当然ですが、どこかに行きたい時は、ちゃんと営業時間を確認しましょう!
という教訓を得ました。
楽しみは、またの機会に取っておきます。
というわけで、アイキャッチ画像はイメージです。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
The following two tabs change content below.

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。
最近は珈琲と文房具にハマってます。
スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。
フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。
ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

最新記事 by よっしー (全て見る)
- Fellow カーター ムーブ マグと珈琲考具マグボトルを徹底比較! - 2023年9月24日
- 珈琲考具マグボトル 使用レビュー! - 2023年9月23日
- Fellow (フェロー) Carter Move Mug (カーター ムーブ マグ) 使用レビュー! - 2023年9月10日