Bluetoothイヤホンは片耳も両耳もいいけど、やっぱり片耳がいい

なにかしながら使用するときは、片耳がいい
Bluetoothイヤホンを使い始めてから、どこに行っても携帯しています。
iPhoneとセットで持ち歩いています。
僕は音楽もたまに聞きますが、ほとんどオーディオブックを聞くために使っています。
移動中はいつも片耳イヤホンを使っています。
外で歩いたり、車の運転したりするときには、当然ですが両耳イヤホンだと危ないですよね。
あと、ジムで運動するときや掃除したり、歯磨きしてるときなんかも聞いてたりします。
手が使えない状況のときは、いつでも使えます。
両耳だと、外の音が聞こえにくくなるので緊急の場合とかに不安だったりしますが、片耳だとそんな心配もありません。
両耳Bluetoothイヤホンは動かないときにおすすめ
家やカフェなんかで、集中したいときには両耳がいいですよね。
座って動かないときはコードを繋げばいいって思うかもしれませんが、両耳もやっぱりBluetoothイヤホンが気に入っています。
例えば、ちょっと立ち上がって歩いたりするときなんかに、いちいちイヤホンを外して、またつけるということをしなくていいからです。この差は、すごく大きいと思っています。
毎日使うのは片耳
とにかく、片耳Bluetoothイヤホンを買ってから、毎日使うようになりました。移動中やなんかしてるときに使うから毎日使う機会だらけです。
両耳だと、どうしてもじっくり腰を据えて聞いたり、集中したいときなんかしか使わないから、そんなに使用頻度は高くないです。
しばらく電源オフにして、つけっぱなしで問題ないこともいいです。
音質を重要視されるかたはコード付きの高いものでないとだめだって言われるのかもしれませんが、僕の耳はまったく気になりません(笑)
ぜひ、使われたことのない方におススメします。
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット (モノラルイヤホンタイプ) M70 Black-White M70-BW
posted with amazlet at 16.06.22
Plantronics (2014-02-21)
売り上げランキング: 131
売り上げランキング: 131
Ecandy ワイヤレスBluetoothヘッドセット Bluetooth3.0片耳インナーイヤー型 (ブラック) S530
posted with amazlet at 16.06.22
Ecandy(イケンディ)
売り上げランキング: 38,257
売り上げランキング: 38,257
SoundPEATS【メーカー直販/1年保証付】QY7 Bluetooth イヤホン 高音質 ハンズフリー通話 CVC6.0 ノイズキャンセリング搭載 防水 防滴 スポーツ仕様 ワイヤレス イヤホン(ブラック)
posted with amazlet at 16.06.22
SoundPEATS(サウンドピーツ)
売り上げランキング: 9,453
売り上げランキング: 9,453
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
The following two tabs change content below.

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。
最近は珈琲と文房具にハマってます。
スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。
フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。
ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

最新記事 by よっしー (全て見る)
- Fellow カーター ムーブ マグと珈琲考具マグボトルを徹底比較! - 2023年9月24日
- 珈琲考具マグボトル 使用レビュー! - 2023年9月23日
- Fellow (フェロー) Carter Move Mug (カーター ムーブ マグ) 使用レビュー! - 2023年9月10日