広告

スターバックスコーヒーコンセプトストア「神戸北野異人館店」へ行ってきました!

スターバックスコーヒーコンセプトストア「神戸北野異人館店」へ行ってきました!

神戸北野異人館街

先日、出張で新神戸駅近くに宿泊することに。
夕方から懇親会があり、その前にホテルにチェックイン。
懇親会までに少し時間がある。

そういえば、この新神戸駅付近には観光地として有名な神戸北野異人館街がある。
異人館は、明治時代、欧米人が居住するために建設した館の総称。
ここ、神戸市中央区にある北野町には異人館がたくさんあります。
と言いつつ、僕は訪れたことはないのだが(^_^;)
いくつもの建物があって、公開されている異人館のほとんどで、各館ごとに入園料が必要です。

そして、その界隈には確かスターバックスコーヒーのコンセプトストアとなっている神戸北野異人館店が。
ここまで来て行かないわけにはいくまい。
というわけで、そんなに時間はないけれど行ってきました。

スタバまでの道のり

▼ 新神戸駅

普段、新幹線乗ることがほとんどないため、全然利用していません。

▼ 神戸は坂が多いですよね。

▼ たまたまフェラーリが! さすが神戸。

 

▼ いつものセブンイレブンじゃないw 景観条例ですね。

▼ またまた坂道

▼ ん!?

▼ スタバだ。

▼ いつものスタバぢゃないww

▼ 中もスタバじゃない!!

1階

2階

それもそのはずで、この建物「北野物語館」も元々は西洋館(異人館)だったもので、それを今はスタバが神戸北野異人館店として営業しているからだ。
こちらはもちろん入館料は不要。

そして、メニューだけは普通のスタバ。
新作も同じように販売開始されています。

なんかいつもと違う雰囲気に戸惑い、いつも頼まないフラペチーノをオーダーしてしまった。

まとめ

いつものスタバもいいけれど、少し趣の違った、異国情緒漂う空間もいいですね。

スターバックスコーヒー「神戸北野異人館店」

三宮駅から徒歩11分。
新神戸駅から徒歩14分。

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。