広告

ザ プライムポッド (THE PRIME POD)銀座 東京 宿泊レビュー : カプセルホテルがこんなにお洒落でスタイリッシュでいいのか!?

ザ プライムポッド (THE PRIME POD)銀座 東京 宿泊レビュー : カプセルホテルがこんなにお洒落でスタイリッシュでいいのか!?

カプセルホテル

一昔前って、いつくらいのことを言うのだろう。

とにかく少し前は、カプセルホテルといえば、狭い、汚い、臭い、みたいなどちらかといえばネガティブなイメージでした。
実際にそういうところにも泊まったことがありますし、もう2度と利用しないと思ったりしたこともあります。

そして、何処に泊まっても変わり映えしないような、ほとんどおんなじという画一的なものが多かったですよね。

今日は、そんなイメージをぶち壊されたカプセルホテルを紹介します。

都市型スタイリッシュカプセルホテル

銀座にあります。
GINZA、ザギン。

「ザギンでシースー」
まだ、そんな言葉を使っている人がいるのだろうか?
過去の一部の時代の、一部の人なのだろうか?

とにかく東銀座駅から徒歩1分、銀座駅から徒歩5分の都会の中心ですよ。

こちらのビルの13階にフロントがあります。

ロビー

エレベーターが開いた瞬間に飛び込んでくるこの景色!!

おしゃれなフロント、天井からぶら下がった目を惹く照明、その奥には銀座の夜景が広がっています。

ソファで寛いだり、窓際のラウンジでは、夜には銀座の夜景を眺めながらグラスを傾けたり、朝には明るい日差しを浴びながらコーヒーを飲んだりと、スタイリッシュな都会の時間を満喫できます。

こちらのラウンジは男女共用スペースです。

ベッド

13階にロビー、フロント、ラウンジがあり、宿泊は13階と12階に男性専用フロア、11階に女性専用フロアが配置されています。

こちらのベッドは2種類
ここでは、POD(さや)と呼ばれています。

ポッドルームに入る前に、靴を脱いでスリッパに履き替えます。

Standard Pod

僕が今回泊まったのが、このスタンダードポッド。
形はよくあるカプセルホテルと同じです。

今回、上段でしたが、やはり下の方が楽。はしごでの上り下りは何回行っても面倒。

ポッド内には、セーフティBOX、時計、テレビ、コンセント、USB電源、読書灯、ハンガーが備えられています。



このセーフティBOXは、バックごと入れておくことはできませんが、ノートパソコン程度は十分入ります。


ベッド脇下にバック等をおけるスペースがあります。

普通のカバンとか、バックパックなら十分入ります。

こちらに入らないものは、ポッドルーム手前の共用スペースに置いておきます。

Grand Pod

もう一つあるのが、グランドポッド。
こちらは男性専用フロア、女性専用フロア、それぞれに3室ずつです。
3室で一つの部屋になっていて、3室の仕切りはカーテンですが、上下2段ではなく1段でベッド脇にも空間があります。中にはポッド内に窓が設けられていて、ベッドから外が見えるポッドもあります。

THE PRIME POD GINZA 銀座 東京〜よりお借りしました。

洗面所

ナイトウェア、歯ブラシ、髭剃り、タオルなどはフロントでいただけるので、こちらにあるのはコットン・綿棒程度。

特に詳しくないけれど、ドライヤーがいい感じです。
新しいところは、ドライヤー等にきちんとこだわってるところが多いですよね。
外国人女子の宿泊客が多そうでしたので、しっかりと気を使っているのでしょう。

シャワールーム


シャワールーム手前の脱衣所でちゃんと内側から鍵もかかるので安心です。
ハンガーもきちんとかかってます。

朝食

朝食は、コーヒーとホットドックのみ。

残念ながら? 選択肢なしです。
ケチャップ等は自分で好きなだけ、かけられます。

パンはさっくり、ソーセージはプリッとしてて、美味しいです。

夜に提供される生ハムやソーセージ等の軽食はいただきませんでしたが、ホットドックが美味しいので期待できそうです。

まとめ

銀座でアクセス良く、おしゃれでスタイリッシュな空間、シンプルかつ丁寧なサービスがとてもいいです。
最近は、きれいでおしゃれなカプセルホテルも増えてきました。
でも、ただ新しくきれいなだけではつまらないです。

これは、カプセルホテルに限りません。
ビジネスホテルでも、何の趣向もないホテルよりはなにか特徴があるホテルが楽しい。
なんらかの明確なコンセプトがあってほしい。

ここでは、カプセルホテルになかった、ちょっと高級感を打ち出したコンセプトが楽しめますよ。

ザ プライムポッド 銀座 東京
東京都中央区銀座5丁目-13 銀座デュープレックスタワー5/13ビル 13階
TEL:03-5550-0147
The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。