広告

MyCUBE by MYSTAYS 浅草蔵前(マイキューブ バイ マイステイズ)に宿泊しました!カプセルホテルとは思えないオシャレな空間で寛げる!!

MyCUBE by MYSTAYS 浅草蔵前(マイキューブ バイ マイステイズ)に宿泊しました!カプセルホテルとは思えないオシャレな空間で寛げる!!

以前、記事にも書いたカプセルホテル「ファーストキャビン」に泊まり、カプセルホテルに対するイメージがだいぶ変わりましたが、今回泊まったカプセルホテルもとてもオシャレで快適な空間でしたので、紹介します。

2017年1月
今回泊まったのは、台東区蔵前にあるMyCUBE by MYSTAYS 浅草蔵前。
同ホテルは、ビジネスホテルチェーンを展開する株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントが新ブランドとして手掛けるホテルで、2016年6月1日にグランドオープンしたばかりの、まだまだ新しいホテル。
CUBE型宿泊施設と銘打っているところが、「従来のカプセルホテルとは違いますよ!」と、新しいカタチだと自信を持って提案しているように聞こえます。確かにセンスあるネーミングですね。

最寄り駅からホテルへのアクセス

都営浅草線「蔵前」駅A2出口より徒歩1分
都営大江戸線「蔵前」駅A6出口より徒歩4分
都営浅草線「浅草」駅より徒歩15分

ラウンジが、いい感じにオシャレ

ホテルに着いて、まずはフロントでチェックイン。

そのフロントの奥にラウンジがあります。

昼はカフェラウンジ、夜はバーラウンジとなるようです。


僕はこの日夜遅くチェックインしましたが、座っている人はPC作業したりと、どちらかというとカフェ的に使っている人が多い感じでした。

もちろんWi-Fi完備です。
窓側に配置されたカウンター席、テーブル席、ソファ席等、全体的にスタバとかのカフェに近い雰囲気ですね。
そして、なぜかハンモックが置いてあります。

その奥の壁際には本棚があります。
読むためというより、どっちかというと見せる本棚という感じで、ハンモックに揺られながら寛ぎの空間を演出しています。

宿泊フロアは、機能的で快適

新しい価値を提供するカプセルホテルということで、通路が広くてセンスもいいですね。

そして、ここもファーストキャビン同様に、上下2段ではなく1段ずつの配置。
こちらのホテルは、男女別々のフロアなので、気になる女性には安心でしょう。

CUBEは高さ1.6m、奥行2mでゆとりの大きさ。
小柄な人は普通に立てる高さです。
たいていの男性は、立つと頭が当たりますが、寝るには十分な高さで圧迫感はありません。
奥行2mも十分な長さですね。

CUBE内は枕元に身の回りの小物を収容できる鍵付きセーフティボックスが設置されています。このスペースはいいですね。
そして、枕元周りの壁はクッション材で柔らかいのもいいです。
細かいところまでこだわって設計されています。

コンセントは1つで少ないと思いましたが、USBポートがあるので、そちらをスマホ等の充電に使えるので問題ないですね。

サイドには、起こすと棚にできるようなものまで設置されています。
なんとかパソコンも置くことができますね。

ハンガーが、3つあるのは嬉しい。
かけると寝る時に邪魔になると思いましたが、全然そんなこともありません。

ベッド下には、大型スーツケースも入る鍵付荷物収納が設置されています。
これは、本当に十分な広さです。

そして、このCUBEは、ほぼ真っ暗になりますので、快適に眠れます。

共用スペースは、清潔感があって、アメニティグッズも充実

シャワーブース等も綺麗で清潔感があります。

 提供されるタオル類の中に、バスマットまで入っている細やかな配慮もいいですね。

こちらに耳栓等も置かれています。

朝食のパンが無駄に美味しい

今回、朝食をつけてみました。
無料と書かれてあるサイトもありますが、料金は別途必要。

あくまで僕の今までの経験からのイメージですが、カプセルホテルの朝食って、たいてい美味しくありません。

こちらの朝食は、ビュッフェスタイルです。
サラダ、ハム、卵にパン、シリアル、フルーツ等の品揃えでした。
そんなに種類豊富なわけではないですが、十分です。
そして、美味しい。

特に、パンがどれもめちゃくちゃ美味しい!!
なんか無駄に美味しい(笑)
期待していなかったので、余計にそう感じます。


アリスタフードから仕入れているようです。

まとめ

今回は、夜遅くにチェックインし、朝早くチェックアウトしました。
もう少しゆっくりハンモックに揺られたり、ラウンジでブログ書いたりする時間があっても良かったですね。
マイステイズホテルには普通のビジネスホテルのシングルルームに以前泊まったことがありますが、個人的にはコスパ的にもこちらのホテルの方がいいですね。
これで、シャワーブースじゃなくて、大浴場なら言うことないのになーと思いますが、とても快適に過ごせました。

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。