広告

カヴェコ ボールペン 使用レビュー、神シャープペンとの比較

カヴェコ ボールペン 使用レビュー、神シャープペンとの比較

シャープペンで書く楽しさを教えてくれたカヴェコ シャープペンシル スペシャル。
このシャープペンによく似たボールペンがあります。
シャープペンが人気のあるカヴェコなので、ボールペンも試してみたい人も多いはず。
これたけ書き心地の良いシャープペンとよく似たボールペンがあるからには、試してみないわけにいかない。

社会人にとっては、シャープペンより使う機会が多いボールペン。
この記事では、カヴェコ ボールペンについて、カヴェコ シャープペンシル スペシャルとの比較も含めて書いています。

種類

シャープペンと同じように軸がアルミ製のブラックと、真鍮(ブラス)製のブラスがある。
シャープペン同様、ブラスは輝く金色。
シャープペンと違い、ボールペンのブラスはブラックより価格が高い。

僕は持っていませんが、他にもミニやスポーツという小さくてかわいらしいモノもあります。

デザイン

ここからは、僕が使っているブラックについて書きます。

シャープペンと同じ八角形のアルミ製ボディ。
黒でシンプルなデザイン。
デザイン的には鉛筆の雰囲気がありながら、ボールペンというのがなかなか楽しい感じがしている。
ボールペンも天冠部分のカヴェコのロゴの象嵌が美しい。

ボールペンのノック感はシャープペンと違いますが悪くないです。
カチャカチャというノック感です。

ボールペンもクリップは別売り、またはクリップ付きも売られています。

シャープペンと同じで落ち着いたブラック。

同じカヴェコのシャープペンと一緒にペン立てに立てたりペントレーに置いておくと、象嵌の美しさもあって満足感がある(笑)
頻繁に使うなら、デスクの上に直置きしておいてもいい感じ。
ただ、ボールペンと並べておくと、ちょっと判別しづらい。

リフィル

G2規格(パーカータイプ)リフィル。
初期リフィルはあまり書きやすくはない。

普通の油性。
でも、いわゆるパーカータイプリフィルなので、選択肢は多い。
おススメは下に書きます。

持ちやすさ


アルミ素材で八角形の軸。シャープペンシルと同じ。
シャープペンより少し重くて、比べるとずっしりした感覚。
シャープペンシルと同じ材質、形状なのに重量・重心の位置の違いのせいか少し指が滑りやすい。

書き心地

ボールペンの書き味はリフィルにもよります。
1.0mmの太めならロメオのeasyFLOW、細めがいいならジェットストリームの0.7mmや0.5mm等がオススメ。ゲルインクが好きなら、ロメオゲルインク

シャープペンシルとボールペンの比較


まったく同じ。
別々に買うとタイミング次第では、バージョンチェンジによって変わっていることもあるだろうけど、基本的に統一されているんでしょう。
僕は使わない箱とかは基本的に要らないタイプ。
たいてい高級文具はケースも立派だけど、むしろ無駄に立派なケースとか捨てにくいからやめて欲しい(笑)
その分コスト落として価格下げてくれた方が嬉しい。

デザイン

口金とノック部分以外の本体軸の長さは同じ。

口金とノック部分の長さが両方ともボールペンの方が長い。


ノック部分の長さは、シャープペンシルがちょうどいい長さ。
シャープペンシルのほうがデザイン性は優れている。

天冠の象嵌は同じ。

持ちやすさ

シャープペンと比べると重く、少し重心が高いので、比べるとどうしても持ちにくく感じてしまう。

まとめ

悪くはないんだけど、シャープペンシルと比べると見劣りがする。
シャープペンシルと比較するのもどうかとも思いますけどね。

書きにくくはないし、価格は高いけど、いい意味で見た目の高級感が高過ぎなくて使いやすいボールペンだと思う。
でも、シャープペンと比べるとなんか惜しい、というペン。
書き心地はシャープペンのようにべた褒めするほどではない。

それでも、リフィルがG2規格ということもあって、個人的には好きなボールペン。
だからこそ、こうして紹介しているわけですが。

そして、リフィルアダプターを買ってから、このペンをもっと好きになりました。
一本持っておくには、いいボールペンです。

▼カヴェコ シャープペンシルの記事はこちら

▼ボールペン リフィルアダプターの記事はこちら

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。