広告

ローソンのマチカフェで「パナマ ベイビー ゲイシャ」を飲んでみた!

ローソンのマチカフェで「パナマ ベイビー ゲイシャ」を飲んでみた!

移動中にコーヒーを飲みたくなって、ふと立ち寄ったローソンで、「ゲイシャ」が売られていたので、買ってみました。
間違いなくゲイシャでした。

ゲイシャ

ゲイシャについては、以前堀口珈琲で初めて飲んだことや、27COFFEE ROASTERSでゲイシャを購入したことを書きました。


コンビニでゲイシャ!?

先日、ローソンに寄ってコーヒー買おうとしたら、飛び込んできた景色。

なんとゲイシャ!?
そういえば、以前もマチカフェでは「ゲシャゲイシャ」という品種が販売されていたような。
当時は、そこまでコーヒーへのこだわりもなかったから買うことはなかったが。

公式サイトで確認すると、2018年2月6日(火)に販売開始されたばかりみたいですね。

ベスト・オブ・パナマで、数々の賞を受賞しているベルリナ農園で収穫された、ゲイシャ種のコーヒー豆で、希少な「パナマゲイシャ」の中から、さらに樹齢5年以内の若木「BabyTree(ベイビーツリー)」にのみ限定した「BabyGeisha(ベイビーゲイシャ)」を厳選して使用しています。

とのこと。

価格は、Sサイズで税込500円。
ゲイシャにしては高くはない印象だけど、コンビニコーヒーと考えると高い。

鳥のデザインがかっこいい。
BabyTreeのみを使用とのことだから、赤ちゃん鳥だろうか?

これは買わないわけにはいかない!!
味を確かめねば!!!
というわけで、使命感に駆られて(笑)、衝動的に飲んでみたくなり、注文してみました。

注文すると、店員さんから「ミルクと砂糖はどうされますか?」とのいつものヒアリングが。
普段からこのやりとり面倒なんだけど、せっかくのゲイシャにそんなもの入れないよね??

緑色の個包装を取り出してきて、いつものコーヒーマシンの上から投入している。

はっきり見えなかったけど、すでに挽かれていたような。
まさかの粉の状態!?
見間違いかな。
普通のコーヒーでも豆から挽いてるんだろうから、価格設定の高いシングルオリジンシリーズでそんなことはないよね!? たぶん。

飲んでみた

とっくに挽いた状態で保存されていたのであれば、せっかくのゲイシャが台無しでは? なんて思いながら飲んでみた。

うん!
確かにゲイシャ!!
フルーティで口当たり柔らかく、まろやかで甘みのある味わい。

蓋を取って、香りを嗅いでみた。
香りはそんなに強くない。
以前飲んだ堀口珈琲や27COFFEE ROASTERSのゲイシャの方がもっと香りは華やかで強かったなぁという印象。

まとめ

ローソンにコーヒーは好きなんだけど、500円の価値はあるかなぁと、ちょっと疑心暗鬼気味に飲んでみた。
でも、しっかりとしたゲイシャの味を楽しめる。
手軽にゲイシャを試すには、コンビニコーヒーで買えるのはいいですね。

でも、やっぱりこういうコーヒーは、きちんとしたカップで楽しみたいという気も。
それでも、イラストデザインは素敵です。

「ゲイシャってどんな味?」と試すにはちょうどいい商品ですね。

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。