広告

Fellow (フェロー) Carter Move Mug (カーター ムーブ マグ) 使用レビュー!

Fellow (フェロー)  Carter Move Mug (カーター ムーブ マグ) 使用レビュー!

コーヒー好きなら、外でも美味しいコーヒーをゆっくり飲みたいですよね。
外でも缶コーヒーではなく、淹れたてのコーヒーを飲みたい。
仕事場やカフェなんかでも温かいコーヒーを作業しながらゆっくり飲みたい。

そんなコーヒー好きの願いをかなえてくれるタンブラーの紹介です。

材質 本体:ステンレス鋼(外側:粉体塗装、内側:セラミック塗膜)
フタ: ステンレス鋼(粉体塗装)、ポリプロピレン
パッキン:シリコーンゴム
スプラッシュガード:ステンレス鋼、ポリプロピレン
サイズ (全サイズ共通)本体直径77mm、口径62mm
8oz(230ml):高さ126mm
12oz(350ml):高さ158mm
16oz(470ml):高さ190mm
高さは蓋をした状態
容量 8oz:230ml
12oz:350ml
16oz:470ml

僕が持っているのは、一番小さい8oz(230ml)のBlackで、製品重量は250g程です。

▼230ml入れた状態。

▼でも、250mlくらいまでは入ります。

良いところ

・漏れない
・味移りや匂い移りしない
・美味しいまま長時間の保温・保冷が可能
・デザインがおしゃれ
・淹れたコーヒーを飲みたいときに落ち着いて飲める
・カフェでのコーヒーやコンビニコーヒーも入れられる

1つずつ説明します。

漏れない

持ち運びを前提としたトラベルマグで、名称が「ムーブマグ」となっている製品なので、これは当然ですよね。

バッグの中で漏れていた、、、なんてモノは使えないですから。
もちろん、蓋をきちんと閉めていることが前提ですが。
蓋は閉めやすいです。

デザインがおしゃれ

見た目がおしゃれです。
パッと見て、何かわからないようなデザインもいいですね。

▼上部

ロゴだけのシンプルなデザイン。

▼底部

最近は、水筒やタンブラーを職場に持参している人も多いですが
職場で「なにこれ?」なんて訊かれることもあります。

内側はツルンとした質感で、白色でコーヒーの量が見やすくていいです。

味や匂い移りしない

コーヒーを美味しく飲むために使いたいので、味移りや匂い移りするようなタンブラーは使いたくないですよね。
長期間使っていますが、これも心配ないです。

美味しいまま長時間の保温・保冷が可能

僕はホットを飲むことが多いです。
朝淹れたコーヒーを遅くても昼頃までには飲み切ってしまうことがほとんどですが、その間ずっと温かいままだし、味も劣化せずに楽しめます。
家だと自分の好みの豆で淹れたてのコーヒーを飲めますが、外だとなかなかそういうわけにもいかないですよね。
出勤前や外出前に淹れて、美味しい状態で持ち運びできるって最高です。

飲みたいときに落ち着いて飲める

これは、個人的一押しポイントです。

例えば、職場でコーヒーを淹れることができる環境の人もいると思います。
僕も淹れられるときもあるんですが、淹れた後「さぁ飲もう」と思ったときに急な来客があったり、打ち合わせが入ったりしてしまうと、戻ってきた頃にはせっかく淹れたコーヒーが冷めきっています。

淹れておいたら、後で好きなタイミングでゆっくり飲めるのが最高です。

これは、屋外で自分の好きなコーヒーを楽しめるだけのモノじゃないんです。

自宅にいるときでも、例えばもうすぐ洗濯ができそうだけど、もう少し時間がある場合なんかに先にコーヒーを淹れておいて用事を済ませた後、ゆっくりと淹れたてと変わらないコーヒーを飲む。

これがあると、職場でも自宅でも自分の最高のタイミングを作り出せます。

直接このマグに落とせるので、忙しい朝にさらに洗い物が増えることもないです。



たいていのドリッパーで淹れられると思います。

カフェでのコーヒーやコンビニコーヒーも入れられる

カフェで作業しながらだったり、コンビニで買ったコーヒーってすぐに冷めてないですか?
これがあると、温かいまま、劣化しないままのコーヒーが楽しめます。

いまいちなところ

ちょっと太いので、手が小さい人は持ちにくいかもしれません。

あと、食洗器は使用不可です。

分解した状態


部品が少ないのがいいですね。
僕は、スプラッシュガードは使っていないので、本体と蓋とパッキンだけ洗えばいいので楽です。
僕が使用しているのは、一番小さい型なので、手を入れて洗うのも楽です。

まとめ

これ1つ持っているだけで、幸せなコーヒーライフを楽しめます。
とてもおすすめです。

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。