広告

ミレービスケットをバレンタインにもらいました(笑)!

ミレービスケットをバレンタインにもらいました(笑)!

ミレービスケットをバレンタインデーにもらったという話です。

ミレーっていうビスケット、知ってますか?

高知県を代表するお菓子だそうです。
むちゃくちゃ美味い!!
って、わけでもないんですが、塩味のきいた素朴な味わいが好きで、たまにコンビニとかで買って食べます。
油で上げたお菓子で、けっこう重さもあります。

これが食べだすとハマってしまい、気づけばおなか一杯になったりすることも。
油と塩分がハマる理由ですね、きっと。
(高カロリーです)

ウィキペディアに記事があるくらいのお菓子です。


そんな、ミレービスケットにチョコが付いたものを職場の部下からバレンタインデーにいただきましたw


結構高かったそうですww
45g入りで450円。確かに高い!
たまに、僕がランチ代わりに食べてるのを見てて、買ってきてくれたのだとかw。ちゃんと普通のも別にくれましたが。
よくあるチョコが片側についているビスケットです。

 

あれ、製造元、高知県の会社じゃない。

 

気になって、ミレービスケット買ってきました。

おー、そうそう。野村煎豆加工店ですよ。

このチョコ菓子の会社は???

お菓子自体も、MIREとデザインされたものと、そうでないものの2種類あるのは同じですが、並べてみると、ちょっと違う感じです。

チョコ菓子の方はノンフライなので、当然ですね。
そして、チョコ菓子は、肉眼では通常のミレーにまぶされている塩を確認できません。

食べ比べてみました。

チョコのミレー、確かにミレー風だけど、塩味がない。
そして、チョコ菓子は揚げていないので、もう完全に別物感がありますね。

ミレー特有のハマる感じはまったくなく、普通によくある見たまんまの味です。

販促のため、ミレーの名前と形を借りてるだけのお菓子なのかなーって感じ。
コンビニには、ストロベリー味も売られてました。


この記事を書くついでにググってみたら、こんな商品(クリームを挟んだミレー)がありました。
ミレーサンド!!!
これは、食べてみたい!!

▼ このサイトから通販もされています。

こっちはちゃんと野村煎豆加工店とのコラボ商品みたいです。
お返しにしようかな(笑)

通常のミレーはアマゾンや楽天でも売られているので、地元のコンビニ等で売ってなくても買えますよ。

▼ 僕はまだ普通の塩味しか食べたことがないですが、変わった味もあるようですね。

▼ 遊び心?(笑)

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。