広告

東京駅人気お土産ランキング1位の「メープルバタークッキー」で有名なザ・メープルマニアが期間限定で羽田空港に出店していたのでお土産に買いました!!

東京駅人気お土産ランキング1位の「メープルバタークッキー」で有名なザ・メープルマニアが期間限定で羽田空港に出店していたのでお土産に買いました!!

ここ数年、東京駅人気お土産ランキング1位の座をキープしているというザ・メープルマニア の「メープルバタークッキー」。
先日、東京出張前に、部下に買ってきて! と頼まれたのですが、東京駅にわざわざ行くのもなー。

そんなことを思っていたら、 直前に東京の取引先の方が訪れた際、「羽田空港で買ってきました」と、手土産にいただいた。
ホームページで確認すると、期間限定で羽田空港に出店されている。
というわけで、お土産に買ってきました!!

東京駅のザ・メープルマニア

東京駅にはお土産物が数え切れないほどあります。
そのなかで、何年もランキング1位という商品。

これは、すごいよね!!

わざわざ行くのもなーと思っていましたが、実は出張場所は東京駅のすぐそばだったので(笑)
ついでに寄ってみた。

東京駅地下1階グランスタ内にある。

駅って中にいると、方向感わかりにくいこともあるけど、外から入れば迷いにくいですよね。
赤レンガの建物の丸の内側の中央口を入ってすぐの地下1階。

行ってみて驚いたのが、こじんまりとした店だということ。

ランキング1位というからには売り場面積も大きいのかと思っていたけど、そうじゃなかったので逆にすごいなーと。
年間600万枚も売れるんだとか。

店員さんが、キャラクターと同じ服装をしていてかわいい。

羽田空港 期間限定出店

羽田空港 第2ターミナルで、期間限定で出店していた。

このロビーへの出店は期間限定で、そういえばしょっちゅう変わっている。
とりあえず、2018年1月までは出店が決まっているそう。
「メープルバタークッキー32枚入」は、羽田空港限定パッケージとなっています。

JALに乗られる方は、購入してから、連絡通路で第1ターミナルへ向かいましょう。

開封!

自宅用にも買ってきたので、開封していただきました。
(まぁ、職場でも頂いたばかりですが)

なんでもそうだけど、開ける瞬間が大好きなんですよね( ´艸`)

甘いお菓子なので、コーヒーを淹れて、いただきます。
包装もキャラクターがレトロなアメリカンって雰囲気でかわいらしい。

開けると、メープルの風味が漂います。

メープルバタークッキー

メープルシュガーを発酵バター生地にねりこみ、サクサクに焼き上げたクッキーでバターチョコをサンドしました。

ザ・メープルマニアのサイトより~


食べるとメープルシロップの味が口いっぱいに広がる。
サクサクのクッキー生地に、硬いチョコレート。

見た目も触感も、白い恋人(笑)
味はメープル。

まとめ

賞味期限は製造日より240日間と日持ちする。
パッケージがかわいい。
そして、ランキング1位という、お土産にとっては抜群の話題性。

鶏が先か、卵が先か。
そういう話になるが、売れるものはますます売れる。
「売れてます!」
そう聞くだけで買いたくなるもの。

ザ・メープルマニア
HP:http://themaplemania.jp/
東京都千代田区丸の内 1 丁目 9-1 JR 東日本東京駅構内地下 1 階
営業時間
8:00 ~ 22:00 (月 ~ 土・祝日)
8:00 ~ 21:00 (日曜・連休最終日の祝日)
電話番号
0120-39-8507 (9:30 ~ 18:00)

通販でも購入できる

お店のサイトでも購入できるけど、8,000円未満は送料が必要。
Amazonや楽天でも買えるけど、定価より高めです。

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。