広告

ミレーアイスもなかを食べてみた!!

ミレーアイスもなかを食べてみた!!

高知県のお菓子で、ミレーっていうビスケット知ってますか?
今回は、ミレーのコラボ商品? のアイスを食べたゆるい話です。

ミレービスケット

前にブログで、ミレーのコラボ商品のようなチョコ菓子について書いたことがあります。

ミレービスケットをバレンタインにもらいました(笑)!

ミレーは、素朴な味わいで、コンビニで目に付くとボリボリと食べたくなるお菓子。

この間、コンビニ寄ったら、「ミレーアイスもなか」というものを発見。

ついつい、買ってしまいました。

同じ高知県の久保田食品とのコラボ。
お菓子のミレーと並べてみた。

全然、違う。
久保田食品が前面に出すぎでは?ww
パッケージは、同じく高知県出身のアンパンマンのやなせたかし先生デザインのキャラクター「ミレーちゃん」が表示されてるけど、中身は久保田食品全開。

久保田食品

カバっぽいけど、これはたぶん同社の看板商品に「白くまくんアイス」というのがあるので、たぶん白くま。
この久保田食品は市販用アイスクリームだけで、60種類以上販売してるローカルメーカー。
おっぱいアイスなんてのもあるw

こういうアイス、昔食べたことあるけど、こんな名称のものもあるんだww
よく似たの他のメーカーのアイスだと、恐竜の玉子とかね。

実食

食べてみると、、、ミレーと関係あるのだろうか?
ちょっぴりチョコが入ったもなかのバニラアイス!
チョコと一緒に砕いたビスケットっぽいものが入っている感じ。
これがミレーなのだろうか?
このチョコがザクザクした食感でバニラアイスと合う。
普通に美味しいもなかアイスだけど、、、

ミレーはどこに?

袋の裏を見てみると

高知の名物菓子「ミレー」をクラッシュ&チョココーティングしてバニラアイスとブレンド。ビスケットのほんのり優しい塩味とバニラアイスの風味がほどよく調和したおいしさです。

やっぱり、チョコの中にあったんですね。
もう1回買ってみよ。

オンラインでも購入できる

ネットで注文もできる。


1ケース20個入りからで、送料もかかるけど。
送料は、発送容器1個につき1296円。
大人買いだ。
とっても、コアなファンですね(笑)
他の商品と詰め合わせて購入できる。

▼ 普通のミレービスケットはこちら

▼ コーヒー味のミレーがある!! これは知らなかった。買ってみよう。

▼ 久保田食品の楽天市場店

The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。