広告

高松市仏生山町の古民家を改築したカフェアジール : おしゃれで、ゆったりまったりなカフェ!! 仏生山まちぐるみ旅館に泊まった後の朝食にいい!!

高松市仏生山町の古民家を改築したカフェアジール : おしゃれで、ゆったりまったりなカフェ!! 仏生山まちぐるみ旅館に泊まった後の朝食にいい!!

高松市仏生山町にある、とってもおしゃれな古民家カフェ。
仏生山温泉からも近くて、まちぐるみ旅館に泊まった翌日の朝食にもぴったりです。

仏生山まちぐるみ旅館に泊まった翌日の朝食

仏生山まちぐるみ旅館には朝食がない。
食堂は温泉のオープンするのと同じで9時から営業しているが、朝食メニューがない。

そこで、いろいろ近くのお店等の案内をしてくれます。

まちぐるみ旅館のコンセプト通り、街にあるお店を利用してもらいたいからかもしれない。
無理して食べなくてもいいんですが、せっかくなので、こういう時は近所のお店に行ってみることにします。

仏生山天満屋サンドの野菜サンドは野菜たっぷりで人気があると教えてもらったが、11時オープン。
客室においてくれているお店マップには、Nora (ノラ) というカフェも掲載されているけど、ここもオープンは11時。
なぜか11時オープンのところが多い。
ちょっと遅い。

というわけで、朝8時からモーニングをしてるカフェアジールへ行ってみることに。

仏生山温泉から歩いて7分。

狭い道を通れば、もう少し早くいけそうですが、せっかくなのでお店がありそうな通りを通ってみました。
途中、お店マップに載っているお店等がいくつかありました。

▼ 天満屋サンド
呉服店の横で洋服店をされていた息子さん夫婦が業態変更した始められたのが仏生山天満屋サンドとのこと。
こちらも、仏生山温泉オーナーが中心となってリノベーションされたようです。

まだ準備中です。

▼ ひぐち<焼菓子・ケーキ>
洋菓子屋さんって感じの外観。

▼ 神崎屋<お酢>
看板が渋い。

▼ 歩々(ぼちぼち)<居酒屋>
ここは、猪とかジビエ料理も出るみたい。

仏生山は、パン屋さんとかカフェとか新しい店が増えているとのことだけど、昔からある店も頑張ってる感じですね。

そういえば、駅前で見かけた、バーガーカフェビッツという店も良さそうでした。
古い店も新しい店も頑張るからこそ、街が活気付くものですよね。

外観

うっかり通り過ぎそうでしたが、左手に黒の外壁が見えました。
カフェアジールは、ホームページを見ると築90年の古民家を改築したカフェとのこと。

写真には収まってないですが、奥に駐車場もたくさんありますね。

古民家カフェとのことですが、コンクリート打ちっ放しの塀が印象的です。

門をくぐります。

門を抜けても、庭が広がっています。
敷地がとても広い。
外も中も、芝生と木の手入れが行き届いてます。
確かに和の庭ですね。

これはなかなか手間がかかりそう。

右側の建物は、絵画を展示してあって、買うこともできるそう。
以前は、サーカス図書館なるものだったようだが、もうやめたのかな? なんだか不思議な空間。

左側がカフェ。

内観

店の扉を開けると、本がたくさん置かれています。
絵本もあります。
あ、あれは!?
「ぐりとぐら」だ。
この絵本、小さい頃、擦り切れるくらい読んでましたよ。
ぐりとぐらが作る「かすてら」が、それは美味しそうで、食べたくてしかたなかったんですよね。
どんな味がするんだろう?
どんな感触なんだろう?
と思ったものです。
久しぶりに思い出した。懐かしい。

店内もオシャレです。
大きいテーブル席、通常のカフェ席等で部屋が分けられている感じです。

和っぽい置物もチラホラ。

「カウンター席がこちらです」と案内してもらうと、さっきのガーデンの風景が見渡せる。

これは素敵な空間ですね。
メニューを見ていると、テーブルの上に「ぐりとぐらのパンケーキ」が!?
これは食べたい!!
店員さんに訊くと、スイーツメニュー14時からです、とのこと。
そんなこといわずに(^_^;)

残念です。
ちょっと14時までは待てません。
モーニングを頼みました。
でも、単品のスイーツなら頼めるとのことだったので、朝からだけど、ついでにお豆腐のチーズケーキをオーダーしてみました。

▼ 朝食メニュー
スープ、野菜サラダ、食パン、ヨーグルト
これで200円とは安い!
ドリンクと合わせて500円。
食パンがもちもちで美味しい。

▼ お豆腐のチーズケーキ
甘さ控えめで、上品な味でした。

カフェ・アジール
香川県高松市仏生山町甲 2507
営業時間:AM8:00 – PM6:00
(定休日:月曜日・第四火曜日・祝日の翌日)
駐車場 17 台

▼ その他、仏生山関連の記事はこちら



The following two tabs change content below.
アバター画像

よっしー

アラフォーサラリーマン。 人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。 自分らしいネクストステージを模索中。 最近は珈琲と文房具にハマってます。 スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。 スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。 パンを焼くと高確率で真っ黒にします。 フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。 このブログは親指シフトで書いています。 ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、 1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。 そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

広告

よっしー
アラフォーサラリーマン。
人生100年時代を迎え、今後のライフデザイン、ワークススタイルをどうするか。
自分らしいネクストステージを模索中。

最近は珈琲と文房具にハマってます。

スタバ好きだけど、スタバのコーヒーは深煎り過ぎて苦手。
スタバでいつも頼むのはカフェアメリカーノ。
パンを焼くと高確率で真っ黒にします。

フリック入力も苦手ではないですが、キーボード入力が好きです。
このブログは親指シフトで書いています。

ブログタイトルは「木が3つで森になるブログ」、
1記事書くごとに、1本ずつ木を植えていくイメージをしています。
そうして、どんどん植樹して、森のようにブログも自分自身も豊かに成長していくことを目指しています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。